HOME > あさひ学館ブログ“桜の花びらたち” > 3ページ目

あさひ学館ブログ“桜の花びらたち” 3ページ目

英検2次試験対策

英検1次合格者に、2次試験~面接試験~の対策をしています。面接官役は、高校時代に英検準1級に合格した講師山福と2次試験の面接官の経験がある三木が担当して、実際の場面に即して練習しています。1次試験に合格すればほぼ2次試験も合格するのが、あさひ学館です。


恒例『帰れ満点』(満点取るまで帰れないよテスト)

あさひ学館名物「満点取るまで帰れないよテスト」略して『帰れ満点』
英単語「不規則動詞」/社会用語/理科用語など、暗記すべきものを家で覚えてきては、満点とれるようになるまで連続テストを行うものです。また「計算タイムトライアル」で計算問題の正確さとスピードを付ける練習もします。

 


朝日小学生新聞と天声こども語

あさひ学館では、読解力・語彙力などの国語力を高めるため、また社会に対する関心を育むため、「朝日小学生新聞」を定期購読しています。またコラム「天声こども語」は切り抜いて「天声こども語ノート」に貼り書写/意味調べ/感想・意見・要約/タイトル付けをして、国語力を付けています。国語力=理解力=学力の基、全教科の基礎、基盤です。

小学3年生のTK君は、いつも休み時間になるとソファで寛ぎながら「新聞」に目を通しています。そしてその日、読んだ記事のことをご家庭でお話ししてくれるそうです。今後大きく伸びる予感、満々です。


定期テスト、みんなよく頑張りました!

新型コロナウイルス禍で、今年最初の定期試験が7月にありました。学校休校中もしっかり勉強してきたあさひ学館の生徒たちは、みんな素晴らしい結果でした。

あさひ学館に通う大綱中学校の生徒達の平均得点(100点満点換算)は、1年生:79点/2年生:74点/3年生:78点でした!

入会テスト等で「輪切り選別」しない中で、この得点は誇らしく思います。みんな本当によく頑張りました。次の9月の定期テストもしっかりサポートして結果を共に喜びたいと思います。


「マスク無しでは生きられない世界で」~『風の谷のナウシカ』を劇場で見ました~

『最終戦争「火の七日間」の後、産業文明は滅び、錆とセラミック片、そして有毒の胞子にマスク無しでは生きていけない世界が...。』

三十数年ぶりに「風の谷のナウシカ」を劇場で見ました。当時英語の授業に「英語版」ナウシカを使った思い出があります。

猛毒を放つ腐海の下では浄化された世界が広がり、マスク無しでも生きられる。新型コロナウイルス禍の今、上映後に非常に新鮮な気持ちになりました。
 


12時間勉強マラソン!

今日は「12時間勉強マラソン」でした。初参加の中学1年生から大学受験の高校3年生まで、朝9時から夜9時まで12時間頑張りました。夜は、炊き出しのカレーライスを頂きました。

 

初参加の中1生「初めての勉強マラソンはどうでしたか?」

 

K君「疲れたけど、本当あっという間だった」

Yさん「思ったより時間が経つのが早かった!」

M君「家ではそんなに長時間できないので、自分にこんなに集中力があるとは思わなかった。」

H君「思ったより長くなかった」

初参加の中2生O君「初めは心配だったけれど、思ったより集中できて自信になった!」

 

 

 


定期テストに向けて「テスト前勉強計画」

今年最初の定期試験まで、後2週間に。中学生は、全員個別に面談して「定期テスト前勉強計画」を作りました。これから試験終了まで毎日、勉強しに来ることになります。

『一人ではできないことも、みんなと一緒ならできる』一緒に頑張りましょう!

 


英単語・英文暗唱~声に出してテスト~

あさひ学館では、小学生から中学生・高校生までそれぞれのレベルに合わせた「英単語帳」を使って、暗唱テストを行っています。単語(英語⇒日本語~日本語⇒英語)&英文暗唱の手順で、講師の前で暗唱した英単語と英文を発音するのが決まりです。


「国語は苦手...。」な子の目がきらめく!

小学3年生のTKくん、保護者面談でも「国語が苦手で」、本人も作文になると手が止まりフリーズしてしまう。でもそんなTKくんと始めた「文作はかせⅠ」。一緒に進めていくうちに、言葉がついて出てくるように!そして面白いように一皮剥けたかのように、文章を綴り始めました。これは良い優れた教材です。

 


成就感~自己肯定感~夢の実現へ

あさひ学館では、日々子供たちの「キラキラした学びの姿」があります。

「そうか!分った!」「できるようになった!」や「今日も頑張ったね」「すごい、よくできた!」などなど。

日常の小さな達成感や成就感が、自信につながり、自己肯定感を育み、そして夢の実現に導いてくれます。

それは春に咲き誇こる「桜の花びら」のように、輝いています。

あさひ学館ブログ「桜の花びらたち」では、そうした子供の姿を綴っていきたいと思います。


<<前のページへ123

アーカイブ

ページトップへ